ウエストチェスター
スカースデール/Scarsdale
ウェストチェスターエリアの中で、長い間、日本人駐在員が居住し現在も人気のエリア。人気の理由は全米でも有数の教育レベルの高い学校区にある。他エリアと比べても、不動産税が高い事から、家賃相場は高め。マンハッタンへの通勤は、メトロノースハーレムラインで、30分程度。
ブロンクスビル/Bronxville
1890年頃から高級住宅地として発展してきた町。かのJF Kennedyが住んでいた町としても有名。ウェストチェスター内でも住民の所得が特に高く、パブリックスクールのレベルは全米でもトップクラス。マンハッタンへの通勤は、メトロノースハーレムラインで30分程度。
ハリソン/Harrison
現在日本人駐在員人口が急増している街。駐在員人口の急増に伴い、駅前には日系食料品店、レストラン、美容室などがオープンし、生活面では大変便利なエリア。ニューヨークメッツ松井稼央選手も同地に住んでいる。
ママロネック/Mamaroneck
メトロノースNew HeavenラインのMamaroneck. ヨットハーバーがあり春には150本以上の桜が咲く。また同ハーバーでは、毎年独立記念日に花火が打ち上げられる。
タカホ/Tuckahoe
メトロノースHarlemラインのTuckahoe. 駅前には日本人が好む近代的な複合住宅が建ち並び日本人駐在員には人気のエリア。
ハーツデール/Hartsdale
日本食料品店、本屋、診療所など日系店舗がルート100沿いに軒を連ねている事から、日本人家族が多く住んでいる。マンハッタンまでは、メトロノースHarlemラインで35分程度。
ホワイトプレインズ/White Plains
5万人の人口を抱えるウェストチェスターの官庁所在地。駅前には多くのオフィスやショッピングモールなどがあり、非常に賑やか。駅から若干遠い大手日系スーパーも同地にある。現在高層コンドミニアムなども多く建設されており、若いビジネスマンにも人気のエリア。また急行が停まる為、通勤の便も良くマンハッタンへはメトロノースHarlemラインで30分程度。
アーズレイ/Ardrey
スカースデールの西側に位置する。パブリックスクールも小規模ながら定評がある。マンハッタンへはメトロノースHudsonラインのDobbs FerryかHarlemラインのScarcedaleから約30分。いずれの駅へもバスで約10分程度。
アービントン/Irvington
著名な作家William Irvingにちなんで名づけられたアービントンは、ハドソン・リバー沿いの美しい町。学校区も非常に良く、それが要因で売買、賃貸共に不動産市場も安定している地域である。サンドバックス、ゴシック、グリークと初めとする様々な建築様式の建て物や美しい庭園が多くある事でも知られ、リンドハースト城も同地にある。
ドブスフェリー/Dobbs Ferry
1730年にハドソン川に初めてフェリーを就航させた William Dobbs経営の会社名から Dobbs Ferryと名附けられた、歴史ある町。ドラマ「ニューヨーク恋物語」で田村正和が住んでいた町としても有名。マンハッタンへはメトロノースHudsonラインで、35分程度。
ライ/Rye
ママロネックの東側に位置し、海に面したウェストチェスター内でも最も小さな町。駅前に日本人も多く住む複合住宅がある。公立校は、ライブルックとライシティーに分かれており、どちらも非常にレベルが高い。映画「ビッグ」でも有名な遊園地プレイランドはロングアイランドベイを眺望でき、夏に打ち上げられる花火は同地の夏の風物詩。
チャパクア/Chappaqua
前大統領ビルクリントンが住んでいる事で有名な町。マンハッタンへは地下鉄Harlemラインで52分程度。
ラーチモント/Larchmont
1920代に建てられたコロニアル、ビクトリアン様式の一戸建てが多い。フランス系を中心に海外からの駐在員も多く住む町。マンハッタンへはメトロノースNewHavenラインで約30分程度。
ue